これまでの岩瀬文庫講座

第170回 特別講座「市史編さんの現場から」
新編西尾市史の専門委員が、編さん活動の成果をご紹介します。 ※予約・料金は不要です。
- 日時
- 平成28年7月24日(日) 午後1時30分~3時30分
- 講師・内容
- ①「謎の美女は吉良家の奥方?~華蔵寺蔵「禅定尼像」について」
- 本田光子氏(愛知県立芸術大学講師/美術工芸・建造物部会特別執筆員)
- ②「村の文明開化~小野ヶ谷村『牧野日記』を読む~」
- 岡田洋司氏(元富山国際大学教授/近・現代部会編集委員)
- 場所
- 地階 研修ホール
- 定員
- 70名程度

第166回 企画展『江戸きゃらくたあ図鑑」 展示解説
企画展「江戸きゃらくたあ図鑑」の見どころを学芸員がわかりやすくお話します。 ※予約は不要です。直接展示室にお越しください。
- 日時
- 平成28年5月28日(土)・6月18日(土) 午後1時30分~ ※同じ内容です。
- 案内
- 文庫学芸員
- 場所
- 2階 企画展示室
第167回 体験講座「和装本をつくってみよう」
和紙と絹糸を使って美しい和装本を作ります。日本の伝統技術をあなたも習得してみませんか。
- 日時
- 平成28年6月5日(日) 午後1時30分~3時
- 場所
- 地階 研修ホール
- 参加費
- 200円(材料費)
- 定員
- 20名(要予約)
- 対象
- 小学生以上。針を使用しますので、小学生は保護者同伴でご参加下さい。未就学児は会場へ入れません。
- 受付
- 5月14日(土) 午前9時より電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ