これまでの岩瀬文庫講座


詳細遺跡分布調査報告会

平成25年度より継続し、今年度で終了する市内遺跡の分布調査の、これまでの成果について発表します。 写真は調査の様子です。

日時
平成30年3月18日(日) 午後1時30分~4時
発表者
加藤 安信 氏(新編西尾市史編集委員)・NPO法人にわ里ネット
場所
岩瀬文庫地階研修ホール
定員
70名程度(定員を超えた場合は別室でモニター聴講)
※予約・料金は不要。

特別講座「今年度の調査からわかったこと Vol.15」

 平成12年度から継続している岩瀬文庫の全資料調査。今年度分の調査から見つけた成果や面白本をご紹介します。

日時
平成30年3月11日(日) 午後1時30分~
講師
塩村耕氏(名古屋大学教授/岩瀬文庫資料調査会会長)
場所
岩瀬文庫地下ホール
定員
70名(当日先着順)
※予約・料金は不要です。

遺跡ウォーキングツアー 文化遺産!発見ウォーク

西尾市内の遺跡分布調査を行っている調査員の解説を聞きながら、吉良地区の遺跡や文化財を巡り歩いてみませんか?

日時
平成30年3月4日(日) 午前10時~
西尾市塩田体験館(吉良町白浜新田)集合
場所
正法寺古墳、幡頭神社、塩田体験館など
定員
30名(要予約)
申込
2月10日(土)から電話(0563-56-2459)または岩瀬文庫へ。

企画展「こんな本があった!~岩瀬文庫平成悉皆調査中間報告展15~」展示解説

企画展「こんな本があった!~岩瀬文庫平成悉皆調査中間報告展15~」の見どころをご紹介します。

日時
平成30年2月24日(土) 午後1時30分~
場所
2階 企画展示室
※予約は不要です。直接展示室にお越しください。

『長谷寺縁起文』の様々な写本と大和長谷寺の創建の謎

連続講座 史料から歴史の謎を読み解く2017 第3回
(「科研費・基盤研究(S)「天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展」研究グループ共催」)
日時
平成30年2月11日(日) 午後1時~2時30分
講師
田島公氏(東京大学史料編纂所教授)
場所
岩瀬文庫地階研修ホール
定員
70名(当日先着順)
※予約・料金は不要です。
※定員を超えた場合は別室でモニター聴講となります。

新編西尾市史 自然部会 中間報告展

『新編西尾市史』編さんのために実施している市内の動物や地質の調査のようすと最新のトピックを写真パネルでご紹介します。

会場・会期
①西尾市岩瀬文庫 1階ギャラリー 平成29年9月13日(水)~10月8日(日)
 ※特別展「新発見。新知見。~新編西尾市史中間報告展Ⅱ~」と同時開催
②西尾いきものふれあいの里 ネイチャーセンター 平成29年10月14日(土)~10月31日(火)
③西尾市役所 市民ロビー(1階) 平成29年11月8日(水)~11月29日(水)
④西尾市幡豆いきいきセンター 1階ロビー 平成30年1月10日(水)~1月31日(水)
※①~④は同じ内容です。

「地図から考える三河・尾張の城下町」

連続講座 史料から歴史の謎を読み解く2017 第2回
(「科研費・基盤研究(S)「天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展」研究グループ共催」)
日時
平成30年1月28日(日) 午後1時~2時30分
講師
山村亜希氏(京都大学准教授)
場所
岩瀬文庫地階研修ホール
定員
70名(当日先着順)
※予約・料金は不要です。
※定員を超えた場合は別室でモニター聴講となります。

企画展「飢饉再考」展示解説

企画展「飢饉再考」の見どころをご紹介します。

日時
平成29年12月9日(土)・平成30年1月20日(土) 午後1時30分~
場所
2階 企画展示室
※予約は不要です。直接展示室にお越しください。

古文書講座「飢饉の記録を読もう」

企画展「飢饉再考」に出品された資料を読む初心者向けの講座です。 ※画像は参考です。

日時
平成29年12月24日(日) ①午前10時30分~12時 ②午後1時30分~3時
①②は同じ内容です。
場所
地階 研修ホール
資料代
100円
定員
各回30名(要予約)
受付
12月9日(土) 午前9時より電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ

特別講座「義央公の子供、孫たちの運命」

吉良義央公315回忌・吉良義周公追慕
元禄15(1702)年12月14日未明の惨劇に斃れた義央公、非情な配流の地で失意のうちに亡くなった義周公の御霊を悼み、両公の直系の御子孫をお招きして記念講演会を催します。
講師
上杉邦憲氏(上杉家第17代当主)
日時
平成29年12月14日(木) 午前11時~12時
場所
横須賀ふれあいセンター 多目的ホール
西尾市吉良町小牧郷前5番地(℡ 0563-35-3198)
定員
200名程度(当日先着順)
※予約・料金は不要です。
共催
吉良公史跡保存会