2004年10月30日(土)〜2005年1月16日(日)

にしお・ふるさと再発見

会期
2004年10月30日(土)〜2005年1月16日(日)
料金
入場無料
展示解説
12月18日(土)
特別講座
11月13日(土)「四条河原図屏風の展開―新出作品を中心に―」
講師:並木誠士氏(京都工芸繊維大学教授)
文化財見学会
11月27日(土)
「西尾城下の街並みと寺院を歩く」
新春!三河万歳上演会
1月15日(土)

 私たちのふるさと西尾のながい歴史とゆたかな文化。文化財はそんな先人達のいとなみや想いをうつす鏡です。この展示は、西尾所在する数多くの文化財の中から、近年に文化財として指定されたもの、保存修理を行ったもの、平成15円に完成した西尾市岩瀬文庫の文化財収蔵庫で寄託中のもの、未指定ながらその存在が注目されるものをご紹介します。

 さあ、一点一点の文化財をじっくりながめてみましょう!
 知っているようで知らない西尾や日本の姿、たくさんの発見や謎が見えてくるはずです。

 なお、本展の開催にあたり、ご協力を賜りましたご所蔵者およびご関係者の皆様に、深く感謝と御礼を申しあげます。

再発見ポイント!

 お坊さんの反省会?
 謎の神さま牛頭天王
 狛犬の不思議
 ワニの口?
 開運薬師の伝説
 安産のおまもり?
 殿さまの感謝状
 在りし日の西尾城
 お坊さんに毎日叩かれる魚?  などなど


牛頭天王立像

銅造菩薩立像

四条河原図屏風




八王子貝塚出土土偶

西尾城郭絵図




◆展示品◆( )内は所蔵者(敬称略)

八王子貝塚出土土偶/岡島遺跡・住崎遺跡出土銅鐸形土製品/銅造菩薩立像(修法寺)/牛頭天王立像(久麻久神社)/薬師如来坐像(蓮光寺)/和鏡(寺津町八幡社)/釈迦如来坐像(顕成寺)/銅水瓶(実相寺)/雲版(養寿寺)/鰐口(久麻久神社)/太子伝(養寿寺)/今川義元寄進状(法光寺町町内会)/鰐口(御劔八幡宮)/魚鼓(康全寺)/鬼面(徳永町神明社)/狛犬3対(久麻久神社2対・鶴ヶ崎町天満宮1対)/四条河原図屏風(個人蔵)/顕感状/西尾城郭絵図(個人蔵)


本企画展図録のご紹介

A4 24ページ 115g 500円
完売いたしました。