岩瀬文庫ボランティアは、西尾市岩瀬文庫と西尾市民や来館者をつなぐ架け橋となって資料の保存や教育普及活動などに参加し、文庫の活動を盛りたてていただくものです。令和6年度は10代から80代までの60名にご登録いただいています。

おもな活動内容

蔵書保存


  • 蔵書を収める中性紙保存箱の作成
  • 和本の綴じ糸の取り替え

講座サポート


  • 体験講座のアシスタント
  • 講座当日の受付や会場設営、資料の作成など

宣伝

  • 企画展のポスターやチラシの発送
  • ポスターをお家の外やお店などに掲示
  • チラシや岩瀬文庫だよりをお友達に配って口コミ宣伝

イベント


  • にしお本まつり、その他催し物の企画運営など

岩瀬文庫の催しや講座にあわせて講習や研修もあります





お問い合わせ

西尾市岩瀬文庫(西尾市教育委員会文化財課文化財担当)
〒445-0847 西尾市亀沢町480 TEL 0563-56-2459 FAX 0563-56-2787


岩瀬文庫ボランティアが第15回図書館サポートフォーラム賞を受賞しました!



平成25年4月22日に行われた授賞式のようす

 図書館サポートフォーラム賞は、ユニークで社会的に意義のある各種図書館活動を表彰し、図書館活動の社会的広報に寄与することを目的に設立された賞です。

受賞理由(図書館サポートフォーラムHPより)

 愛知県西尾市に所在する岩瀬文庫は明治41年、市内の実業家・岩瀬弥助の私財により設立された古典籍中心の私立図書館を起源とし(昭和30年に市の所管となる)、重要文化財である後奈良天皇宸翰般若心経をはじめ極めて多岐に渡る稀覯本を含む蔵書を有している。和装本の綴じ直しや中性紙保存帙の作成などの蔵書の保存修復、各種講座や広報活動の支援のためにボランティア・グループが平成18年に組織され、今日50名を越す会員により一貫して岩瀬文庫を西尾市の文化の顔たらしめて来た。“古書のミュージアム”という、公立博物館としては非常にユニークな岩瀬文庫を支援するこのボランティアの活動は、地域コミュニティの文化拠点の形成の範となるものとして、その意義を高く評価し表彰するものである。


ただいまの活動


①蔵書保存


3月25日(火) 午前 米津 熊谷 杉浦あ 手嶋  
  午後 広瀬        
3月26日(水) 午前 天野あ        
  午後 貴島 市石 神谷    
3月29日(土) 午前 寺島        
  午後          

午前は10:00~12:00、午後は13:00~16:00(途中参加・早退きご自由です)。お席に限りがあるため(各回5席)、参加できる方は日時とお名前を文庫へお知らせください。道具は全てご用意していますので、手ぶらでご参加ください。

②講座

3月23日(日)講演会「矢内楳秀と西尾市内の個性派仏画」
 講師 鷹巣純氏(愛知教育大学教授)
 午後1時20分集合 地下研修ホール
 受付:2名募集・・・寺島・鍋田 ※左記2名様お願いします

4月13日(日)講演会「殿様の絵画-松平乗完から乗全へ-」
 講師 神谷浩氏(徳川美術館副館長兼学芸部長)
 午後1時20分集合 地下研修ホール
 受付:2名募集…榎本・加藤浩・杉浦顕 ※左記3名様お願いします

4月27日(日)講演会「西尾の奇人」
 講師 塩村耕氏(名古屋大学名誉教授)
 午後1時20分集合 地下研修ホール
 受付:2名募集…市石・榎本・加藤浩 ※左記3名様お願いします

5月11日(日)講演会「西尾の仏像」
 講師 山本公基氏(奈良教育大学教授)
 午後1時20分集合 地下研修ホール
 受付:2名募集 ※4月連絡会で募集します

③その他

ボランティア説明会 4月19日(土) 午後1時30分〜

バス研修 3月27日(木) 豊田市博物館・豊田市民芸館
 午前8時50分 文化会館南側駐車場 集合
 (北側のコンクリート舗装された駐車場には停めないでください)
 会費 3,500円(おつりが出ないように!)

ボランティア申込(継続)について

ボランティア申込書(継続)について
継続加入される方は、4月8日(火)まで【必着・厳守】に岩瀬文庫へ、「ボランティア申込書」をご持参またはメール・FAX・郵送にてお送りください(※自動更新ではありません)。
ボランティア保険に加入される方は300円(保険代)も一緒にお持ちください。メール・FAX・郵送でお申し込みの方は、保険代を一旦文庫が立て替えますので後日お支払いください。
3月28日(金)正午【厳守】までに申込の場合、4月1日から保険を更新します。以降の申込の場合は、4月10日(木)以降の保険加入(4月1日〜9日は未加入の状態)となりますのでご承知ください。
※申込期日には間に合わないが継続のご意志がある、という方は事前に文庫へご一報ください。

送付先:西尾市岩瀬文庫 青木・上野
    〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
    FAX:0563-56-2787  メールアドレス:iwasebunko@city.nishio.lg.jp




④次回の連絡会について

連絡会
 4月12日(土) 岩瀬文庫地階ホール 午前10時~

役員会
 4月10日(木) 岩瀬文庫地階ホール 午前10時~

令和6年度役員

杉浦顕(代表)・市石・榎本・杉浦平・手嶋・寺島・鍋田・林