古書の博物館 西尾市岩瀬文庫

お知らせ


疫病退散!姫魚あらわる!!

江戸時代後期の文政(1818-1829)のはじめ頃、肥前国(佐賀県・長崎県)の平戸の浜に下図のような奇妙な魚が現れ、疫病コロリ(コレラ)の流行を予言し、「私の絵を家に貼れば、コロリにかからない」と告げて、海中に消えました。

この魚の名は「姫魚(ひめうお)」。京都にあった奇談研究会「以文会」の議題を記録した『以文会随筆』(文政6年・水野皓山編)に収載されています。
「姫魚図」はコロリ除けのおまじないとして尊ばれ、絵を売り歩く人もいたそうです。

姫魚の出現から約200年、日本はまたコロリならぬコロナの蔓延に苦しめられています。

コロナとたたかうすべての人へ岩瀬文庫からのエールとして、この「姫魚図」を公開します。どうぞご自由にお家に貼ってください。



【意訳】
このような姿のものが、4月8日に肥前(佐賀県・長崎県)の平戸の浜に現れ、「私は龍神の使いである。今年から7年以内に各地にコロリという病気が流行し、多くの人が死ぬだろう。しかし私の絵を家に貼っておけばその病気を避けることができ、子孫繁栄する。今私が姿を現したのは、このことを告げるためである」と言うやいなや、海中に消えていった。その姿は約4.5~5m、顔は約90㎝ほどであったと人々が言っている。
       



ひめうおさまぬりえ  きれいにぬってね!


みんなでコロナ禍を乗り越えましょう!!


下記からダウンロードしてください!!


ファイルイメージ

姫魚図

ファイルイメージ

姫魚ぬりえ