これまでの岩瀬文庫講座


岩瀬文庫ボランティア説明会

令和6年度岩瀬文庫ボランティアを募集します。まずは説明会にお越しください。

岩瀬文庫ボランティアは20代から80代までの西尾市民を中心とした53名が在籍中です。蔵書の綴糸の取り換えや講座の受付・アシスタント、チラシ・ポスターの発送作業などの活動をしています。ご興味がある方は、まず説明会にご参加いただき、活動の様子などをご覧ください。
日時
令和6年4月20日(土) 午後1時30分~午後3時
会場
岩瀬文庫地階研修ホール
※予約・料金は不要です。

体験講座「和装本をつくってみよう!」【定員となりました】

和紙と絹糸を使って美しい和装本を作ります。日本の伝統技術をあなたも習得してみませんか。

日時
令和6年4月13日(土) 午後1時30分~3時30分
場所
地階 研修ホール
参加費
200円(材料費)
定員
20名(要予約)
対象
小学生以上。針を使用しますので、小学生は保護者同伴でご参加下さい。未就学児は会場へ入れません。
受付
3月16日(土) 午前9時より電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ
※定員となりました

記念講演会「岩瀬文庫とわたし」

20年以上にわたって岩瀬文庫の資料調査に携わる講師から蔵書の魅力を学びます。
日時
3月24日(日) 午後1時30分~3時
講師
塩村 耕 氏(名古屋大学名誉教授/岩瀬文庫資料調査会会長)
場所
岩瀬文庫 地階研修ホール
定員
70名
※予約不要
聴講料
無料

【植物への恋文】展示解説

日時
①令和5年11月25日(土) 午後1時30分~
②令和6年2月10日(土) 午後1時30分~
講師
西尾市岩瀬文庫学芸員
場所
岩瀬文庫2階 企画展示室
※予約・料金は不要です

【植物への恋文】体験講座「植物標本を作ってみよう!」

日時
①令和5年12月23日(土) 午後1時~4時30分
講師
加藤英寿氏(東京都立大学牧野標本館[理学博士])
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
場所
岩瀬文庫 地階研修ホール・庭園
定員
15名(申込多数の場合は抽選)
申込
令和5年11月11日(土)~12月3日(日)
「あいち電子申請」
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-nishio-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=83152
※料金は不要です

【家康を支えた武将・松井忠次】展示解説

日時
①令和5年6月24日(土) 午後1時30分~
②令和5年8月5日(土) 午後1時30分~
※①②とも同じ内容です
講師
西尾市岩瀬文庫学芸員
場所
岩瀬文庫2階 企画展示室
※予約・料金は不要です

【古城】「新発見!!“三州”の城絵図」

三州とは三河国だけでなく、加賀藩領(能登・加賀・越中)も意味しています。
本講座ではこの二つの“三州”における新発見資料と城の魅力を解説していただきます。
日時
令和5年2月19日(土) 午後1時30分~3時30分
講師
北林雅康氏氏(七尾市教育委員会)
「全国屈指の巨大山城!七尾城の魅力」
石川浩治氏(元西尾市岩瀬文庫長)
「寺津城をめぐる3つの絵図」
場所
岩瀬文庫地階 研修ホール
定員
30名(要予約)
*ご予約が満席となりました。
ありがとうございました!

【古城】展示解説

日時
①令和4年12月10日(土) 午後1時30分~
②令和5年2月4日(土) 午後1時30分~
※①②とも同じ内容です
講師
西尾市岩瀬文庫学芸員
場所
岩瀬文庫2階 企画展示室
※予約・料金は不要です

古文書講座「古城の記録を読んでみよう!」

企画展「古城-失われた城に記録-」に出品された資料を読む初心者向けの講座です。

日時
令和4年1月29日(日) ①午前10時~11時30分 ②午後1時30分~3時
①②は同じ内容です。
場所
岩瀬文庫 地階研修ホール
資料代
100円
定員
各回ともに30名(要予約)
受付
令和5年1月14日(土) 午前9時より電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ

【移動美術館2022】展示解説(スライドトーク)

日時
①令和4年9月24日(土) 午後2時~3時
②令和4年10月8日(土) 午後2時~3時
③令和4年10月15日(土) 午後2時~3時
講師
①愛知県美術館
②愛知県陶磁美術館
③西尾市岩瀬文庫の各学芸員
場所
岩瀬文庫地階 研修ホール
定員
各回30名(要予約)
申込方法
9月10日(土)午前9時から電話または直接岩瀬文庫へ
※9月10日(土)~16日(金)は特別整理期間のため電話のみの受付となります。
料金
無料